特集レポート「これで君も鎌倉武士! 甲冑の着装体験」

去る7月27日、8月10日に鎌倉歴史文化交流館にてイベント「これで君も鎌倉武士! 甲冑の着装体験」が行われ、とんぼの会が手作り甲冑の提供と着付けの協力という形で参加させていただきました。ここでは8月10日の様子をレポートします。

 

当日は会場の設営からスタート。

この日は大人用の甲冑を5領、子ども用の甲冑を3領用意しました。

 

会場の入り口では手作り甲冑がお出迎え。

後のモニターは、まるで永福寺にいるかのような感覚を体感できるすごい装置です。鎌倉歴史文化交流館はこのような最新の機材を用いて鎌倉の文化の理解を深めることができる工夫が凝らされていました。最近の博物館は「見るだけ」ではないのですね。

 

イベントは交流館の開館と同時にスタート。

開館の午前10時を過ぎると同時にお客さんが・・・、来ない!

血の気が引くとんぼの会一同。

当然ですね。お客さんは展示を見ることを目的にいらっしゃるのですから。

 

お客さんを待つ間に交流館のスタッフさんが着装を体験!

凛々しい武者姿です!!

絵巻物から出てきたみたいです。

 

開館から30分を過ぎた頃、お客さんが足を運んでくれるようになり、ほっとしました。

 

ホームページへの掲載をお許しいただいた方々の写真を何枚か掲載します。

 

幼い男の子とお父さんの親子連れにも体験いただきました。

鎧着初めだったでしょうか?

「小さな鎌倉武士」の登場に会場は和やかな雰囲気に包まれました。

 

仲良し女子の4人組。

甲冑武者が4人も揃うと迫力がありますね。

甲冑姿で友情が深まったこと、間違いなし!?

 

時間が進みにつれて、着付けを手伝っているとんぼの会の会員も熱が入ってきて「こんな姿勢をすると迫力のあるポーズになりますよ」とアドバイスするようになりました。

 

 

もうすぐ受付時間の終わりが迫ってきた頃、海外からの観光客の団体さんがいらして甲冑もフル稼動になりました。怒涛の時間帯でしたが、「サムライ」になりきって目を輝かせている皆さんの表情を見て着装を体験してもらって良かったと思いました。

 

この夏、2回にわたって鎌倉歴史文化交流館にて手作り甲冑着装体験にお力添えさせていただきました。

7月27日は台風接近の予報が出ている中14人、8月10日は54人の方々が会場に足を運んでくださいました。心よりお礼申し上げます。

また、時間帯によってはお待たせしてしまうことになってしまいまして申し訳ありませんでした。

 

小学生以下のお子さんから70歳代の方まで幅広い年代の方々に甲冑の着装を体験していただきました。

ボール紙で作った甲冑ですが実際に身に着けてみて、鎌倉武士の気持ちをイメージしてみるといいです。

 

「本を読む」とか、「現地に足を運ぶ」など歴史の楽しみ方は様々ですが、甲冑を身に着けていただくというカタチで「歴史って楽しい!」と感じていただき、歴史に興味を持つきっかけを提供できたらこんなにうれしいことはありません。

 

とんぼの会にとりましても、お客さんとやり取りはとても示唆に富むものでした。「お客さんはこんなところを見ているんだ」とか、「こうしたらお客さんは喜んでくれる」といった視点とか、どのような話し方をすればお客さんにわかりやすく伝わるのかといったことは実際にやり取りをしてみなければ分からないことでした。今回の経験を今後の活動に活かしていきたいと思いました。

 

今回の甲冑の着装体験イベントは一部の展示品を触ることができたり、写真撮影をすることができたり、永福寺をバーチャル体験できたり鎌倉の歴史や文化を来館者に感じてもらうために様々な工夫を凝らしている鎌倉歴史文化交流館だったから行うことができたのではないかと思います。

鎌倉歴史文化交流館の英断に心より敬意を表します。また、イベントに協力する機会を与えて下さったことに心よりお礼申し上げます。

 

再開のお知らせ

コロナ禍のため中断しておりましたが、ご好評につき毎月第1土曜日に定期的に開催することになりました。

次回開催日時:2024年3月2日(土曜日) 10時~15時30分(最終受付)

会場:鎌倉歴史文化交流館別館

甲胄の着装体験は無料ですが、入館料が必要です。

(鎌倉市内に在住、在勤の方は入館料も無料です!)